
取得資格
SDGsハウジング・プランナー(資格認定機関:特定非営利活動法人日本住宅性能検査協会)
概要
SDGsハウジング・プランナー認定制度は、「住まいのSDGs」の適正な普及を目指し、様々な場面において、その専門的知識をもって消費者に対して適切な助言を行い、購入後のトラブルを未然に防ぐよう活動出来るかどうかを客観的に認定する制度です。
受験資格
年齢、学歴、取得資格を問いません。どなたでも受講出来ます
試験日
インターネットによる随時受講
受験料・受講料
<認定講習会>
受講料:19,800円 ※公式テキスト代含む
団体(5名以上):13,900円(1人当たり)
※認定講習会の費用は6月より改定
<合格後>
登録手数料:11,000円
更新費用:2年毎 更新手数料、11,000円
※表記の金額は全て税込み
試験科目
① 我が国を取り巻くエネルギー情勢
② ZEHの概要、原理、基準に関すること
③ ZEH導入に関する法令に関すること
④ ZEH導入の支援施策、補助金等に関すること
⑤ ZEH導入による断熱効果、健康増進に関わること
⑥その他の省エネルギー住宅に関わること
カリキュラム
第1章 SDGsハウジング・プランナー
第2章 省エネルギー住宅関連制度の変遷
第3章 ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)
第4章 省エネ、創エネ、蓄エネ
第5章 健康的効果
第6章 水環境
第7章 サスティナブル
第8章 レジリエンスへの取り組み
第9章 次世代の技術
第10章 補助金、優遇税制、優遇金利
第11章 ZEHの販売に関する法律関係
手続き
下記詳細