NBC 日本橋ビジネス資格教育センター
ビジネス資格パワーセミナー
多くの課題を抱えた日本経済、なかでも住宅産業の核である不動産・建築業界には「少子高齢化社会」という大きな重しが、ずっしりとのしかかっています。かつてのように「作れば売れる」時代は過ぎ去っています。それが明らかになっているのが、1000万戸にもなる空き家の存在です。戸建て住宅の空き家だけではありません。賃貸の空室も増えています。賃貸住宅の損益分岐点は空室20%と言われています。場所によっては空室率30%を超えています。
この時代を乗り越えていくためには、業界人一人ひとりがビジネススキルを磨きクライアントに寄り添っていくことしかありません。 当センターでは、皆様には多くの資格を学んでいただきました。そのような皆様の、もう一段のスキルアップのために、セミナーを開催します。
セミナーの開催予定
※有資格者には録画配信も予定
2023年
- 10月 マンション建替え合意形成セミナー(詳細はこちら)
10月5日(木)13時30分〜16時 東京ウィメンズプラザ 第一会議室 A・B 定員:50名 - 10月 100年住宅のSDGs再生(SDGsハウジングプランナー)(詳細はこちら)
10月14日(土)13時30分〜16時 全労連会館(文京区) 305号室 定員:20名 - 11月 地震保険・火災保険のトラブル防止セミナー (詳細は準備中)
11月15日(水)13時~17時半 文京区立アカデミー茗台 学習室B - 11月 ペロブスカイト太陽電池市場の成長予測とビジネスチャンス (詳細は準備中)
11月25日(土)13時30分〜16時 全労連会館(文京区) 305号室 定員:35名 - 12月 空き家再生「賃貸アパート」の生き残り戦略 (詳細は準備中)
12月上旬(予定)
2024年
- 2月 経年マンションの再生の道「再生か建替えか」 (詳細は準備中)
2月上旬(予定) - 3月 アパート経営の成功とトラブル回避: 第三者立ち合いの重要性(詳細はこちら)
3月上旬(予定) - 4月 マンション大規模修繕と持続的再生
4月中旬(予定) - 6月 心理学からみる不動産投資の罠「スルガ銀行「かぼちゃの馬車事案」から(詳細は準備中)
6月中旬(予定)
主催:NBC 日本橋ビジネス資格教育センター
協賛:NPO法人日本住宅性能検査協会、(一社)全国空き家流通促進機構
後援:住宅新報
※開催日程については変更となる場合がございます。
参加費
NBC日本橋ビジネス資格教育センターの有資格者:無料
- 空き家再生診断士・地震保険調査士・認定火災保険調査員・建物検査士(補)
- 外国人宿舎管理アドバイザー・サブリース建物取扱主任者・SDGsハウジング・プランナー
- マイナンバー管理アドバイザー・敷金診断士・太陽光発電アドバイザー・
- 小売電気アドバイザー・再生可能エネルギーアドバイザー・マンション持続化プランナー
一般の方:3,000円(税込み)*住宅新報からの申込になります。
セミナー参加お申し込み
当センターの有資格(無料)はこちらからお申し込みください。
一般の方は、住宅新報のホームページからお申し込みください(有料)。